fc2ブログ



毎週木曜日に新宿三丁目の竹林閣で、塾と展覧会を開催しています。

Prev  «  [ 2023/03 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  » Next
プロフィール

彦坂尚嘉

Author:彦坂尚嘉
彦坂尚嘉 美術家。アート・ネットショップ『きたいぶんしギャラリー3000』主催。ヴェニスビエンナーレ、サンパウロビエンナーレ、パリ青年ビエンナーレ出品。クイーンズミュージアム、テイトモダーン出品。芸術分析家、元立教大学大学院比較文明学特任教授。1946年東京生まれ。多摩美術大学油彩科中退。

糸崎公朗 フォトモ・アーティスト。『子供の科学』『デジカメwatch』連載。1965年長野生まれ。東京造形大学デザイン科出身

生須芳英 アーティスト。ノイズ音楽家。1991年生まれ。多摩美術大学夜間部中退。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ

『美術手帖』という雑誌自体は、続く?

『美術手帖』という雑誌自体は、続くという情報があったので、シェアしておきます。
私もその可能性はあると思っていました。
あの雑誌は、広告収入が安定してあったのです。
それは同時に、それ故に、判型を大きくすることができなかった雑誌なのです。つまり判型を大きくすると、それを機会に広告の出稿を見直されるのを怯えたのです。
ですので、民事再生法の適用を申請して、会社を継続して行く場合に、『美術手帖』をそのまま欠号無しに発行していくのではないでしょうか?

https://twitter.com/kaneda_junko/status/573469855325687808

間違いを指摘していただいたので元ツイを消去しました。倒産はしたのですが、その後、またコンティニューするために、民事再生手続きに入ったそうです。ゲームオーバーが破産だそうです。わかりやす!で、『美術手帖』という雑誌自体は、今後も続くらしいです。

スポンサーサイト



T

rackbacks

この記事のトラックバックURL

http://41jigen.blog12.fc2.com/tb.php/1182-60af5fc6


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード