09.08
第103回彦坂ITOSAKI塾 9月12日(土
第103回彦坂ITOSAKI塾
9月12日(土)
【ニュース】
●朝10時から夕方まで、facebookお友達の 建築家:梵寿綱先生のポストモダニズム建築の見学会を行います。ふるってご参加ください。朝10時に、早稻田のドラードに集合です。和世陀ドラードは、梵先生の建築です。
梵寿綱先生建築ツアー集合場所
ドラード和世陀
新宿区早稲田鶴巻町517 連絡先:糸崎公朗(携帯:080−3605−5912)
●味覚鑑賞会 第19回 ビール です。
●新人の作品が、2人出ているネット・ショップです。波多正木さんと、花牟禮有基の作品を見てください。
http://kitai3000.theshop.jp/
きたいぶんしギャラリー3000
«««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««
1時限目:朝 10:00~17:00
建築家:梵寿綱先生のポストモダニズム建築の見学会
10時頃早稲田のドラードに集合。
梵寿綱先生建築ツアー集合場所
ドラード和世陀
新宿区早稲田鶴巻町517
連絡先:糸崎公朗(携帯:080−3605−5912)
学バスで高田の馬場山手線で新宿京王線で代田橋ラポルタ和泉・マインド和亜
京王線で高幡不動・(昼食)・
モノレールで上北台徒歩(20分)またはタクシーで向台老人ホーム上北台
JR立川JR新宿解散。
或いは、ドラード早稲田都電荒川線で西池袋徒歩(15分)で第二平喜美瑠・ヴェッセルJR池袋から新宿以降京王線のルートになります。両方とも多少キツ目のスケジュールです。
««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««
4時限:夕方 18:00~19:30
ロス・ブレックナー

..................................
5時限:夜 19:40~21:30
第19回グットティスト 味の鑑賞会入門:ビール
インドの青鬼というビールをメインに、ビールの基本を味わいます。

味覚というのは、芸術の基礎です。味覚というのは、人間が子供から大人になっていく過程で、大きな躓(つまず)きの石になります。ネギが食べられない人は、子供で、大人になっていません。好き嫌いは、その人の人格の幼児性を示す指標です。自分の中に自閉している人は、味覚の差を認識できない、味盲(みもう)になります。食べることは、生きる基本ですのから、同時に人格の形成に直結するのです。何でも好き嫌いを克服して、味を区別することで、芸術の良い悪しの区別を見分ける感覚を磨きます。
««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««
彦坂ITOSAKI塾
一般社団法人 TOURI ASSOCIATION
竹林閣:東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F
※有恒ビルの1Fには「鍵の救急車」がある。
申込・問い合わせ(080−3605−5912 糸崎公朗) E-mail:糸崎公朗/itozaki
糸崎公朗/itozaki「竹林閣(新宿三丁目)への道順」 新宿三丁目駅下車(地下鉄は、副都心線、丸ノ内線、都営新宿線の3本があります。) 参加費 1コマ2000円、2 コマ3000円、3コマ4000・・・です。