03.17
第156回彦坂ITOSAKI塾新宿
第156回彦坂ITOSAKI塾
3月19日(土)
«««««««««««««««««««««««««««««««««
1時限目:朝 10:00~12:00
《個人のための芸術分析ワークショップ》
8人目の方の第8回目の個人授業です。
7人目の方は、予定が未定ですがに、8回目の授業を湘南台で行います。
詳しい内容は、《個人のための芸術分析ワークショップ》という記事で読んでください。
««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««
2・3時限目:午後 13:00~17:30
色彩入門6 類似色
今回は、全然別の規準ですが、類似色調和を学びます。
«««««««««««««««««««««««««««««
4時限:夕方 18:00~19:30
《単純系美術》研究:パム・リンス
パム・リンスーは、アメリカの女性画家です。

《単純系美術》次回研究予告
エイミー・シルマン(女性画家)
...............................
5時限:夜 19:40~21:30
味覚鑑賞会 新シリーズ:糸崎公朗と新宿伊勢丹デパ地下:お赤飯
お赤飯というものが、何であるのか?
そこから考えて、一つは糸崎公朗さんの作ったお赤飯と、新宿伊勢丹デパ地下をはじめとする、外食のものを比較します。
«««««««««««««««««««««««««««««
次回予告
炊き込みご飯
««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««
彦坂ITOSAKI塾
一般社団法人 TOURI ASSOCIATION
竹林閣:東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F
※有恒ビルの1Fには「鍵の救急車」がある。
申込・問い合わせ(080−3605−5912 糸崎公朗) E-mail:糸崎公朗/itozaki
糸崎公朗/itozaki「竹林閣(新宿三丁目)への道順」 新宿三丁目駅下車(地下鉄は、副都心線、丸ノ内線、都営新宿線の3本があります。) 参加費 1コマ2000円、2 コマ3000円、3コマ4000・・・です。