2016
03.17
03.17
藤沢塾報告:巧さとは何か?
報告:第155回彦坂ITOSAKI塾藤沢:悪い子の美術9 巧く描く方法
簡単な図形を描いて、水彩を塗って、芸術作品を成立させるという基本の演習をしました。
図形を描くとか、水彩絵の具を塗るという、基本の部分だけで、芸術を成立させるという演習をしたのですが、一回目では、足りないので、もう一回するつもりです。
四つ切りの紙に図形を描くということは、何なのか?
もう一つ、紙に透明水彩を塗るというのは、実は紙の白を見せながら、透明な色を重ねていく画法なのですが、その事の意味を学びました。
これも次回、もう一回繰り返します。
スポンサーサイト