fc2ブログ



毎週木曜日に新宿三丁目の竹林閣で、塾と展覧会を開催しています。

Prev  «  [ 2023/09 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  » Next
プロフィール

彦坂尚嘉

Author:彦坂尚嘉
彦坂尚嘉 美術家。アート・ネットショップ『きたいぶんしギャラリー3000』主催。ヴェニスビエンナーレ、サンパウロビエンナーレ、パリ青年ビエンナーレ出品。クイーンズミュージアム、テイトモダーン出品。芸術分析家、元立教大学大学院比較文明学特任教授。1946年東京生まれ。多摩美術大学油彩科中退。

糸崎公朗 フォトモ・アーティスト。『子供の科学』『デジカメwatch』連載。1965年長野生まれ。東京造形大学デザイン科出身

生須芳英 アーティスト。ノイズ音楽家。1991年生まれ。多摩美術大学夜間部中退。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ

03/19のツイートまとめ

hikosaka

Amazonで電子書籍で買って、読んでいますが、良い本です。極少食といいますが、実体は、一日2回の食事で、一食が170グラム、つまり日本的に言うと茶碗一杯のご飯と、グラスワイン一杯です。まあ、それほど少なくはないです。... http://t.co/zLnHvdeykW
03-19 22:11

【徳川家康の名言】「滅びる原因は、自らの内にある」私は小さい時から体が弱く、病気で三回、交通事故で一回しにかけている。よく、ここまで生きてきたと思う。しかし、私よりも若くして死んだ先輩や後輩がいる。彼らの死を思うと、極めて感慨深い。その原因は、彼らの内側にある。
03-19 21:47

【徳川家康の名言】「大事を成し遂げようとする者は、本筋以外のことはすべて荒立てず、なるべく穏便にすますようにせよ」。当たり前のことだが、何が本筋であるかは、しかし、易しくは、ないのである。とは言っても、本筋に絞っていくことだ。
03-19 21:34

藤沢の湘南台の中川晋助スタジオで、dreamweaverの授業でした。 http://t.co/lQYVaSx2rR
03-19 20:36

【徳川家康の名言】『人生に大切なことは、五文字で言えば「上を見るな」。七文字で言えば「身のほどを知れ」』なるほどと思う。難しいですね。... http://t.co/hmr7ly5wOK
03-19 12:31

節食しているのが、凄く気持ちが良いですね。人生には、二種類の快感世界が有るのでないでしょうか。《野蛮》な快感と、抑制した快感。
03-19 10:13

私の学生時代には、周りにLSDやっている人がいて、数回、かなり勧められました。私は断って、一度もやっていません。こういう絵画の実験は、昔、メスカリンという薬てやっている映画を見ています。 http://t.co/xj200UulOa
03-19 10:04

今日の体重73.7㎏節食継続中です。
03-19 08:17

噂で、若い知人が、精神病院に、また入院したらしいと聞いた。その人は、同性愛を強く否定していた。男女平等も否定して、男尊女卑を、若いのに主張していた。だから精神病院に、再度入院したのかもしれない。
03-19 04:13

私は同性愛の結婚を認める立場ではありますが、しかし私は女性を愛して、少なくも二回正式に結婚して、離婚しています。しかし私は結婚には肯定的で、最近も結婚した若い友人がいますが、祝福しています。同様に、同性愛の結婚も祝福してきています。 http://t.co/RChgHpWg73
03-19 04:05

【徳川家康の名言】「決断は、実のところそんなに難しいことではない。難しいのはその前の熟慮である。」なるほど、確かに熟慮は難しい。私は不用意だと、他人に批判されてきましたか、熟慮ができなかったのかもしれません。
03-19 03:45

【徳川家康の名言】「誠らしき嘘はつくも、嘘らしき真を語るべからず。」これは凄いですね。私なんか失格ですが。ガリレオのように、地球が太陽の周りを回っているなどというような、嘘のような真実を語ってはいけないのです。... http://t.co/YQpJvTTyhv
03-19 03:39

スポンサーサイト



T

rackbacks

この記事のトラックバックURL

http://41jigen.blog12.fc2.com/tb.php/1546-928fc7d9


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード