fc2ブログ



毎週木曜日に新宿三丁目の竹林閣で、塾と展覧会を開催しています。

Prev  «  [ 2023/06 ]   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  » Next
プロフィール

彦坂尚嘉

Author:彦坂尚嘉
彦坂尚嘉 美術家。アート・ネットショップ『きたいぶんしギャラリー3000』主催。ヴェニスビエンナーレ、サンパウロビエンナーレ、パリ青年ビエンナーレ出品。クイーンズミュージアム、テイトモダーン出品。芸術分析家、元立教大学大学院比較文明学特任教授。1946年東京生まれ。多摩美術大学油彩科中退。

糸崎公朗 フォトモ・アーティスト。『子供の科学』『デジカメwatch』連載。1965年長野生まれ。東京造形大学デザイン科出身

生須芳英 アーティスト。ノイズ音楽家。1991年生まれ。多摩美術大学夜間部中退。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

第166回彦坂ITOSAKI塾

第166回彦坂ITOSAKI塾
2016年4月23日(土)

【お知らせ】

四月いっぱいで、土曜日の塾を終えます。そして5月からは、塾を木曜日に引っ越しをします。
木曜日は、一週おきに塾を開きますが、題名を元に戻して『芸術分析塾ラカン』にします。内容的にも、芸術分析を充実使用と思います。
そして隔週では逆三角関係展という一日展を開催して、交互の関係になります。
一方で『芸術分析塾ラカン』の方の壁も空いているので、「きたいぶんしギャラリー3000」などの、ネットショップの作品をアートショップとして展示していこうと思います。実物の作品の方が、ネットで見る作品よりもきれいですので、ぜひ、実物を見てもらえればと思います。
コンパクトにする理由は、彦坂尚嘉と糸崎公朗の制作時間を増やした一からですね。それで木曜日に集中いたします。

179.jpg

«««««««««««««««««««««««««««««««««

1時限目:朝 10:00~12:00

《個人のための芸術分析ワークショップ》

詳しい内容は、《個人のための芸術分析ワークショップ》という記事で読んでください。

8人目の方が終わったので、本日は、芸術分析日本編の1をやります。

彦坂尚嘉の芸術分析塾 日本編
彦坂尚嘉の芸術分析塾 欧米編

隔週に展開します。

以前に作った日本美術の格付けの増補版を制作していきます。
テキスト『とまと・アート』

««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««««

2・3時限目:午後 13:00~17:30



作品実技講座

「きたいぶんしギャラリー3000」に出品する作品を制作します。出品する方は、授業料は無料ですので、ふるってご参加ください。紙と、絵の具はご持参ください。

«««««««««««««««««««««««««««««


4時限:夕方 18:00~19:30


《単純系美術》研究:マンフレンド・パーネス(manfred pernice)

ドイツ、1963年生まれのアーティストです。

pernice-Ludwig4.jpg

perniceRAD1site.jpg



10 Pernice_sans titre

architecture,art,sculpture-070ec8315f2cadca1305620fd1ab05bf_h


第94回ジャック・ラカン読書会

皆様
陽春の候
ラカンと美術読書会連絡係りの加藤 力と申します。
ご案内させていただきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第94回「ラカンと美術読書会」のご案内
日時 4月23日(土)19時40分~ 2時間程度
場所 竹林閣(新宿三丁目)/一般社団法人  TOURI ASSOCIATION
東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F 
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「ラカンと美術読書会」とは、 彦坂尚嘉(日本ラカン協会会員、美術家、
前立教大学大学院特任教授)が主催するレクチャーとワークショップ付きの読書会です。

ジャック・ラカンを日本語訳で読む。そういう非常にゆるい勉強会グループです。
読むのは『精神分析の四基本概念』です。

テキスト 
◎入門書は、「自己愛構造体」(精神分析事典)
◎美術本は、河村要助の作品集

参加費 1500円 学生割引1200円。その前の芸術鑑賞会と連続して受講する人は1000円)
彦坂尚嘉の芸術鑑賞会は、同じ場所で18:00からやっています。こちらのご参加もお気軽に。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

「竹林閣(新宿三丁目)への道順」
新宿三丁目駅下車(地下鉄は、副都心線、丸ノ内線、都営新宿線の3本があります。)
竹林閣-1

竹林閣:東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F
※有恒ビルの1Fには「鍵の救急車」がある。
※隣には「ホテルサンライト新宿」がある。
※日清食品の本社ビルの並び。
スポンサーサイト



T

rackbacks

この記事のトラックバックURL

http://41jigen.blog12.fc2.com/tb.php/1839-9f700464


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。