01.09
第182回芸術分析塾ラカン
第182回芸術分析塾ラカン
2017年01月12日(木)
13:00〜
東京都写真美術館の鑑賞
糸崎公朗さんが作品を出品しています。これを見に行きます。
会場は3階あって、作品が膨大にあります。
入り口に13時に集まってください。携帯(糸崎)080−3605−5912
すみません、下記予定は取り消しです。
>URANO
URANOさんをはじめとする画廊群を見に行きます。
18:00〜19:30
新年会
皆様
師走の候
ラカンと美術読書会連絡係りの加藤 力と申します。
いよいよ今回が「100回記念」となります。
どうぞよろしくお願い致します。
ご案内させていただきます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第100回「ラカンと美術読書会」のご案内
日時 2017年01月12日(木)
19:30〜21:00
場所 竹林閣(新宿三丁目)/一般社団法人 TOURI ASSOCIATION
東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「ラカンと美術読書会」とは、 彦坂尚嘉(日本ラカン協会会員、美術家、
前立教大学大学院特任教授)が主催するレクチャーとワークショップ付きの読書会です。
ジャック・ラカンを日本語訳で読む。そういう非常にゆるい勉強会グループです。
読むのは『精神分析の四基本概念』です。
テキスト
◎ジャックラカンとアンドレマッソンと世界の起源
このラカン読書会は2007年8月より、ほぼ月に1回のペースで開かれています。
9年3ヶ月が経ち、今回第100回目を迎えることが出来ました。
100回記念パーティを、ささやかにいたします。
参加費無しですが、会場の竹林閣の場所代として500円のお支払いをお願いします。
彦坂尚嘉の芸術鑑賞会は、同じ場所で18:00からやっています。こちらのご参加もお気軽に。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
「竹林閣(新宿三丁目)への道順」
新宿三丁目駅下車(地下鉄は、副都心線、丸ノ内線、都営新宿線の3本があります。)
竹林閣:東京都新宿区新宿5-14-3 有恒ビル6F
※有恒ビルの1Fには「鍵の救急車」がある。
※隣には「ホテルサンライト新宿」がある。
※日清食品の本社ビルの並び。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
申込・問合せ先
ラカンと美術読書会連絡係:加藤力(美術家で臨床美術士/クリニカル・アーティスト。
東京芸術大学大学院美術研究科油画専攻修士課程修了)
E-mail:riki25kato06@sa2.so-net.ne.jp
あ